Finding Focus in Ecuador

I’ve been in Ecuador for 2 weeks now and I find I am able to get into a rhythm with my day-to-day. Wake up. Taiji on Monday, Wednesday, and Fridays. Tuesdays and Thursdays I usually sleep in. Desayuno (breakfast) somewhere local, or maybe Ruhi makes something at home. Then start work from noon until 9:00 […]
Less is Moran

The following six months is bringing many changes. It is an opportunity to use this time to avoid my normal tendencies to take on more things and try to tack on additional obligations. Instead, I would like to go in the opposite direction. Reduce the things I carry in the world. Minimize the projects that […]
My Latest Epiphany

Some people see the glass as half full. Some see it as half empty. Apparently I see it as being able to contain 5 glasses worth of water.
忙しくなった

大学の新学期が始まったので、すごく忙しくなりました。今は朝の2時で、まだ仕事をしています。大変です。 日本語の勉強する時間をとることが難しくなりました。まだ毎日漢字を勉強したり、日本語のポッドキャストや動画を聞いたりしています。でも、それ以外時間がないです。 私にとって一番楽しい勉強の仕方は、Italkiの先生と一緒に話すことです。色々面白いことを教えてもらって、本当にうれしくなります。でも最近時間がなかったから、予約をキャンセルしなくてはいけなかったです。 なんでこんなにいそがしいですか? 実は、仕事が二つあるからです。一つ目は、会社でWebsiteをつくっています。二つ目は、大学でWeb designを教えています。その位階に、日本語のクラスもとっています。そして、最近奥さんと家を片付けています。 じゃあ、もう寝なくてはいけないです。 では、では・・・
日本に行った時

今日は日本に行った時のことについて書きます。 今まで30回ぐらい日本に行った事があります。一番最初は生まれた2ヶ月後でした。家族と一緒に東京に引っ越しました。赤ちゃんだったからよく覚えてないです。2年後、アメリカに帰りました。 だから、日本に住んだ事があると言えますが、そう言わないです。 子供だった時(2歳から15歳まで)夏休みの2年に1回ぐらい祖父母に会いに行きました。祖父母は山口県に住んでいましたから、日本の田舎の方が好きです。 高校の夏休みに2回関東のアイスクリーム屋でアルバイトをしました。1回目は浅草の雷門の前にあるアイスクリーム屋で、次は横浜の元町で働いていました。 20歳から35歳まで、7、8回しか行かなかったです。 35歳から8年間中国に住んでいた時には、日本に行く機会があったから、10回ぐらい行きました。 最後に行ったのは2015年でした。母と奥さんと一緒に九州と山口県に行って、母がアメリカに帰った後、奥さんと一緒に京都と大阪と奈良に行きました。 あれからもう6年がすぎました。本当に日本に帰りたいです。来年(コロナが終わった後)絶対行きます! その日をすごく楽しみにしています。 では、では・・・
日本語の文法

今週ハワイいのカピオラニ短大で日本語201のクラスが始まりました。201と言うのは、アメリカの大学システムで、中級のクラスと言う意味です。私も取っています。 このクラスの単語と漢字はもう大丈夫なのに、文法はちょっと難しそうです。 今日は「~て form」の動詞の復習がありました。 高校生だった時にこの文法もよく勉強して、全部わかっていました。でも、少しずつ忘れてしまいました。 なんでかわからないけど、すごく基本的な文法を全然覚えていなかったです。困りました。(笑) でも、それも大丈夫です。 わからなかったり、知らなかったりする事があったら、勉強する必要があります。 今ちょっと気持ち悪くても、すぐ素晴らしい日本語が使えるようになるでしょう。 中国語で「万事开头难」と言うことわざがあります。意味は、最初が、一番難しい。 これからも頑張ります! では、では・・・
なんで日本語?

母は日本出身なのに、私は頑固(がんこ)な子供だったから、日本語で話したくなかったです。「英語で言って!」といつも叫んでいました。だから高恋生なるまで日本語が全然分からなかったです。 高校と大学で四年間勉強した後、サバイバル日本語がありました。若い時にいつも日本語を聞いていたから、発音はすでに大丈夫だったのですが、文法と単語と漢字はまだ勉強の必要がありました。 大学から今年の五月までたまに日本語を勉強していたのですが、二ヶ月か三ヶ月すると、嫌(いや)になってすぐやめてしまいました。 この間に時々別の言語を勉強し始めたけど、日本語がいつも頭の片隅にありました。 今年の五月にIndiana州でおばさん(母のお姉さん)とおじさんといとこ達に会いました。おばさんの家族は日本に住んでいた時には、いとこ達は英語が全然分かりませんでした。でも今、皆すごくペラペラになっていました。私の日本語がまだ下手なことが、すごく恥ずかしかったです。 家に帰った後日本語が上手になると決心しました。七月から一生懸命頑張っています。毎日何時間も勉強しています。大変ですが、今度こそ日本語がぜったいペラペラにならないといけません! では、では・・・
My Current Japanese Study Process

So, now that you know my background with the Japanese language it is time to share what my current methodology is for learning and studying Japanese. Truthfully, my method is a constantly moving target. I tend to adjust things slightly from week to week or month to month. So, this is really just a snap […]
中国に住んだ時

今日は中国に8年間住んだ時のことについて書きます。 2005年に上海で新しい仕事をする機会がありました。映画のウェブサイトを作る仕事でした。1年かかりました。ウェブサイトを作った後は上海の武術プロチームと一緒に毎日練習しました。すごく大変でした。 2007年、香港でもう一つ仕事をする機会がありました。友達が作ったSMのウェブサイトのために香港に引っ越しました。その2年間はすごく大変でしたが、特別な経験できました。例えば、香港のオスカーでパフォーマンスをしたり、ジャッキーチェンの息子に指笛(ゆびぶえ)の仕方(しかた)を教えたり、たくさん有名人と遊ぶ機会がありました。 2008年に6ヶ月ぐらい家族のためにアメリカに帰りました。2009年にアメリカで結婚して、西安に引っ越しました。8年間奥さんはそこに住んでいました。西安はすごくいい所なので、住みやすかったです。 2013年、私たちはアメリカに帰りたかったけど、どこかまだ決めていませんでした。 「中国の反対はどこかな?」と思った。 だから、ハワイに引っ越しを決めました。(笑) では、では・・・
My Japanese Language Experience

My history with the Japanese language
Hitting the Wall

Why hitting the wall can be a good thing
自己紹介:仕事

前に今度一番好きな趣味を紹介すると書きました。今日のトピックをみたら、多分「なんで仕事の事を書いているのかな?一番好きな趣味のは?」と考えるかもしれません。 実は、仕事と(一番好きな)趣味は同じです。 小さい時からデザインが大好きです。いつも未来の車とか、新しいロゴとか、色々デザインを使って楽しかったです。 1997年WWWを見つけたので、すぐにウェブサイトを作り方を学びたかったです。次の日、自分でPhotoshopとHTMLの勉強を始めました。 1998年、たくさんウェブサイトを作っていました。その後、知り合いがウェブデザイン会社を始めたので、その人に「自分が作ったウェブサイトを見てくれまっせんか?」と聞きました。との時、私に仕事を依頼(いらい)してくれてびっくりしました! その日からウェブデザイナーになりました。今日までこの仕事まだつづけています。大学でも教えています。すごく楽しい仕事と趣味です。 ではでは・・・
自己紹介:中国の武術

今日は一番好きあった趣味の中国の武術について書きます。 1995年武術のトレーニングを始めました。実は、1994年シアトルには武術の先生がいなかったので、先生を探すためにカリフォルニアに引っ越しました。6回月後見つけました。 Hao Zhi Huaと言う先生は北京出身の女性です。中国でプロの武術家で全国チャンピオンに3回なった人です。 たぶんだいたいの人は中国の武術に詳しくありません。武術は中国の伝統的文化芸術だと知っているかもしれないんですが、武術の中には500以上の異なるスタイルがあります。 私は現代スタイルを勉強しました。ジェット・リーと言う有名な俳優も現代スタイルを勉強しました。実は彼と私の先生はチームメイトでした。 十年間ぐらい先生と練習して、私もコーチになりました。 2005年から8年間中国に住んで、北京、上海、西安、少林寺などのプロイチームと一緒にたくさん練習しました。 好きなスタイルは 南拳、南刀、南棍、太極拳、長拳、北刀、北棍、とイーグルクローフィストです。 ハワイに引っ越してからも、太極拳と武術を教えていました。教えるのはすごく面白くて、楽しいです。 次、二番好きな臭味を紹介します。 では、では・・・
自己紹介:家族

今日は家族について書きます。 私には、父、母、姉がいます。若い時、両親は離婚したから義理の父と義理の母もいます。しかし、2019年に義理の父はなくなってしまいました。姉も結婚したので義理の兄もいます。 父はアメリカ出身です。父は兄弟がいません。 母は日本出身で、七人兄弟です。 その中で四人の兄がいて母は六人目です。下には弟が一人です。 一番下の叔父と叔母以外、みんな亡くなりました。幸い母は健在です。 それでは、次の日記で興味のことについて書きます。 ではでは・・・
自己紹介:私の出身

アメリカのワシントン州シアトルの隣町 Kirkland(カークランド)と言う出身です。 子供の時は楽しかったです。 人生は悪い事もあるんですが、私が子供だった時はいい事の方が悪い事より多かったと思います。 子供時のシアトルは今と全然違います。とても変わりました。でもまだいい所です。 二十四才でカリフォルニアに引っ越しました。このトピックについては別の日に書きます。 それでは次回は家族について書くので、楽しみにしてください。 では。。。
漫画で勉強する事

今日は日本語を勉強するために漫画を読む事について書きます。 もしもっとペラペラになりたければ漫画の方があんまり役に立たないと思います。そのために日本語で話したり日本語を聞いたりするのはもっといいと思います。 でも、もし読む能力を上げたければ漫画を読むのはすごくいいです。なぜかな?漫画は漢字にふりがなが書いているから漢字がもっと習いやすくなります。たくさんオノマトペもあります。オノマトペの使い方はちょっと難しいですね。。。 漫画には「よつばと!」と「しろくまカフェ」がいいと思います。言葉はわかりやすくて、日常の日本語があって、話が面白いです。 それでは、漫画で勉強してみましょうか?
はじめましょう。。。

今日ITalkiの先生に「もしもっと長い文を話したければ、どんな勉強方法がいいですか?」と聞きました。 「書いてみる」と言いました。 だから、今日から日本語の日記を始めます。 絶対たくさんまちがえると思います。 でも、大丈夫です。上手になるためにまちがえを心配しなくてもいいです。 頑張ります!
Out of Sight …

It has only been around four months since I last posted to this blog. Amazingly, I completely forgot it existed. This is indicative of my tendency to get distracted by various projects. I get excited about a new projects and become hyper involved in it for a period of weeks or month (or hours) and […]
Optimizing minimal food prep

I’m currently fasting. As a Bahá’í, I fast from sunrise to sunset for 19 days of the year, which this year is March 1 – 19. That means no food or liquids while the sun is up. And as a result, I’ve been contemplating my diet and nutrition quite a bit. Naturally, several questions popped in my head related to how I eat and prepare food.
Lifting the Foot

What is the hardest part of a journey? Is it the toil and tribulations you come across along the way? The obstacles that you are forced to overcome? Or perhaps it is getting to your destination, only to find that you still have much farther to go. Or that it wasn’t what you felt it […]
Removing Distractions

I am constantly reminded that I have a problem with distraction. Each moment seems to be a battle between what I am doing, and an opportunity to do something else.
All is One (獨行道 4)

I’m reminded of a story I heard where a wise man was asked to define perfection. His answer: The farther you go from the self, the closer you are to perfection.
Commit to the Path (獨行道 3)

We have a finite number of hours in the day. We have a finite amount of energy and will power. The thinner you spread those finite resources, the less impactful and focused you will be.
A stream of pleasure (獨行道 2)

Pleasure is not intrinsically a bad thing, although it has something of a bad reputation. Many might feel that experiencing pleasure, or doing something because it feels good means you are being selfish and self-serving.
It is just a tree (獨行道 1)

Viewing the world as it is and accepting the reality you see around you is often not easy. But perhaps not for the reason we think.
Dokkōdō (獨行道)

Recently, I have been reading through Dokkōdō (獨行道) and thinking about how the various precepts apply to my own life. So, I thought I would share those thoughts here.
Quality Questions

“The most important conversation is the conversation you have with yourself each day.” James Clear Questions are powerful things. The mere act of someone asking us a question causes our brains to start formulating answers. We are basically answer-seeking machines. If I asked “what do you feel like eating?” your brain will, even without trying, […]
What Advice?

If you met someone exactly like yourself … – same experience– same resources– same problems … what advice would you give them? My answer: Take your time. Be deliberate with your actions in the moment. If you rush, you cut corners and are not focused or present. If you take your time — do things […]
Monkey See. Money Do.

“When an online course tells you how to make money in real estate remember they are making money by selling online courses. When a conference covers how to build an online business remember they are building an event business. Learn from what people do as much as what they say.” James Clear I’ve often felt […]
Raising Standards in the Moment

I view rushing as a sign I am not expressing my highest standards. It seems the more I am frantically working on a task the less I am able to produce my best results. But the rushing itself is not the issue. You can still do things quickly and with a high level of excellence […]
Blame vs. Focus

“Life instantly improves when you don’t blame other people and focus on what you can control.” James Clear There is often an inverse ratio for blame and control. The less control I (believe I) have the more willing I am to blame others for the situation. And the more control I feel I have (or […]
Building Your Identity

“Improvements are only temporary until they become part of who you are. – The goal is not to read a book, the goal is to become a reader.– The goal is not to run a marathon, the goal is to become a runner.– The goal is not to learn an instrument, the goal is to […]
Foundations of Health

I had a blog post once (in some now-long-gone blog) where I talked about the four foundations of health. They were, in order of significance: Stress Sleep Nutrition Exercise And, in that post, I mentioned that stress is the number one engine of health — either good or bad. I would say now that 50% […]
Trust Your Gut

“Don’t do what you know on a gut level to be the wrong thing to do. … Don’t surrender all your joy for an idea you used to have about yourself that isn’t true anymore. Don’t seek joy at all costs. I know it’s hard to know what to do when you have a conflicting […]
Teaching is Learning

“Teachers should prepare the student for the student’s future, not for the teacher’s past.” Richard Hamming As I prepare to teach another semester at the University of Hawaii West O’ahu, I am often thinking about what information is more essential to present to my students. The future of web design, and specifically UI/UX design, which […]
Go Wide. Go Deep.

“Broad ideas influence more people. Specific ideas influence people more.” James Clear I am hoping one day to have a consistent YouTube channel. They operative word being “consistent”, as I have several YouTube channels, but none of them have a sequence of video releases that has gone more than a dozen or two long before […]
Re-Learning to Pack

It has been a while since I’ve travelled. Almost a year. (Thanks 2020.) And as I prepare for a short journey I’m realizing that my ability to pack for minimalist travel is a muscle that has somewhat atrophied. Back when I lived in China and was traveling every month I became really proficient at packing […]
Language Classes

This is a part of my Language Learning series. What are language classes? I realize that asking this question might seem silly. Most of us already have an idea of what language classes are since we are all forced to take them as some sort of elective requirement in school. But what I mean is, what […]
Be Lazy. Be Dumb.

“Before you begin, think as if you are a lazy person. Imagine the competition will work harder. Your only chance is a better strategy. After you begin, work as if you are a dumb person. Imagine the competition is smarter and more talented. Your only chance is to outwork them.” James Clear So, basically to […]
Choose Your Discomfort

“Many people delay taking action because they hope to avoid suffering. They keep searching for a path that won’t involve tradeoffs. But some form of suffering is always inevitable. The process of taking action is the process of choosing your pain.” James Clear Part of the “why” that I talked about last time is, in […]
Self Sabotage

Why do we participate in activities that we know are detrimental to our goals, needs, health, and well being? Why do we do things which immediately cause the inner dialogue “why am I doing this?” It isn’t just a lack of will power. And it doesn’t seem to be just a pain vs. pleasure stimulus. […]
Optimizing Your Environment

Note: The language learning series will continue. I will also be interspersing other posts, like this one. “The more disciplined your environment is, the less disciplined you need to be. Don’t swim upstream.” James Clear Our environments dictate our habits, routines and rituals. If you set up your living or working space in such a […]
Speak From Day One

This is a part of my Language Learning series. What is speaking from day one? This method of language learning was popularized by Benny Lewis, “The Irish Polyglot”, who was one of the earliest language learning bloggers. He has a pretty massive following and this approach to language learning is focused on overcoming the most common […]
Studying Grammar

This is a part of my Language Learning series. What is studying grammar? The idea with this approach to language learning is, if you understand the rules of a language, then you will be able to better craft a sentence, and you’ll be better equipped to understand what you read and hear. I have purchased grammar […]
High Frequency Word Lists

This is a part of my Language Learning series. What is a High Frequency Word List? The basic idea of a high frequency word list is based on the fact that the majority of words used in a language are limited to a small subset of the total words that exist in the language. The […]
Language Learning Methods

I’ve been thinking recently about the various methods of language learning that I have used over the years. So, I will be writing about a few of them in the coming days mainly as a way to codify what they are and how I feel about them (at the moment). And, perhaps this will be […]
The Daily Grind

It seems clear that it is more effective to have small, consistent actions vs. large, grand movements. But for some reason we (human beings) often try to create change using large, sweeping efforts at one time, rather than tiny, habitual actions over many days, months, and years. Nature doesn’t work that way. Why would we? […]
Time is not Linear

Back around 1993 I was standing in the driveway of my father’s old house on Rose Hill near Seattle, Washington, speaking with my (step) brother (in-law) Walt and my dad. Walt mentioned that he felt like time wasn’t linear. That it didn’t progress in a steady fashion throughout one’s life. Instead, time is experiential. Time’s […]
Winning is Failure

“The secret to winning is learning how to lose. That is, learning to bounce back from failure and disappointment — undeterred — and continuing to steadily march toward your potential. Your response to failure determines your capacity for success.” James Clear I heard almost the same thing on a documentary about Wing Chun. The Wing […]
Just One Priority

As mentioned in the book Essentialism: The Disciplined Pursuit of Less, by Greg McKeown, the word priority only started being pluralized (i.e. “priorities”) in the early 20th century. The word’s root, “prior”, means “first”. You can’t have more than one first, right? Reminding myself to have just one priority is a daily practice. I certainly […]